熱田神宮
踏歌神事が行われる 1月11日に熱田神宮に行ってきました
日本神話で三種の神器の一つ 草薙の剣が鎮座されたことが始まりとされています
境内には本宮をはじめ別宮一社 摂社八社 末社十九社が祀られてています
境外も合わせると四十五の社をお祀りしています
その中でとてもいいスポットがありました
パワースポットとして人気がでてもいいのでは・・・
そこは清水社
ここに湧いている水で眼を洗うと眼がよくなり 肌を洗うと肌がきれいになるとか・・・
湧き出ている水を柄杓ですくい 奥にある石に3回かけて 祈ると願いがかなうとも・・・
罔象女神(ミズハノメ神)水を司る神が祀られています
昨年そらみつみそらさんという私がいつもチューニングしていただく先生のセッションで罔象女神というのがでてきていていました
どこに祀られているのかと思いながらすっかり忘れていました
同じセッションの中で主人のことで熱田神宮にお参りにきたのですが・・・
ここで罔象神にお参りできるとは 導かれたようで・・・
少し気になって調べてみると
楊貴妃伝説(蓬莱伝説)があるようです
楊貴妃が熱田神宮の女神の化身であるというもので
この清水社の水が湧き出ているところに楊貴妃の墓があると・・・
熱田神宮にお参りに沢山の人が来ていましたが
本宮 別宮 上知我麻神社 大国主社 事代主社 はお参りしていますが
他はみなさんサッサと通りすぎていました
私はマップを忘れてしまったので 建てられているマップを見ながら
歩いて16社くらいお参りさせていただきました
菅原社で息子の合格祈願もさせていただいたので
是非合格したらもう一度お礼のお参りに
そして清水社もまたお参りさせていただきたいです
画像が大きすぎてアップできなくて・・・きれいでなくて残念

日本神話で三種の神器の一つ 草薙の剣が鎮座されたことが始まりとされています
境内には本宮をはじめ別宮一社 摂社八社 末社十九社が祀られてています
境外も合わせると四十五の社をお祀りしています
その中でとてもいいスポットがありました
パワースポットとして人気がでてもいいのでは・・・
そこは清水社
ここに湧いている水で眼を洗うと眼がよくなり 肌を洗うと肌がきれいになるとか・・・
湧き出ている水を柄杓ですくい 奥にある石に3回かけて 祈ると願いがかなうとも・・・
罔象女神(ミズハノメ神)水を司る神が祀られています
昨年そらみつみそらさんという私がいつもチューニングしていただく先生のセッションで罔象女神というのがでてきていていました
どこに祀られているのかと思いながらすっかり忘れていました
同じセッションの中で主人のことで熱田神宮にお参りにきたのですが・・・
ここで罔象神にお参りできるとは 導かれたようで・・・
少し気になって調べてみると
楊貴妃伝説(蓬莱伝説)があるようです
楊貴妃が熱田神宮の女神の化身であるというもので
この清水社の水が湧き出ているところに楊貴妃の墓があると・・・
熱田神宮にお参りに沢山の人が来ていましたが
本宮 別宮 上知我麻神社 大国主社 事代主社 はお参りしていますが
他はみなさんサッサと通りすぎていました
私はマップを忘れてしまったので 建てられているマップを見ながら
歩いて16社くらいお参りさせていただきました
菅原社で息子の合格祈願もさせていただいたので
是非合格したらもう一度お礼のお参りに
そして清水社もまたお参りさせていただきたいです
画像が大きすぎてアップできなくて・・・きれいでなくて残念
