春モードにシフト

1月も終わり明日から2月
2月3日は本来季節が変わる前日を意味する「節分」
豆撒きをして邪気払い そして福を呼び込みましょう
この日は「新月」です

2月4日は「立春」emoji50
1年を24等分して季節の変化を表現した「二十四節季」の基準になる日 新しい年の始まり
 
2月19日は「雨水」
寒さが緩んで 雪ではなく雨になる

暦の上では「春」
でもまだまだ寒い日が続きます
そんな中身体は「春モード」にシフトしていくそうです
寒さから身を守ろうと縮こまっていた状態から脱力した状態に変わっていく 
身体のバランスがリセットされる時期なのだそうです
身体は脱力し緩んでいく
そして緩みきると「春眠暁を覚えず」
なんだか最近やけに眠くなってしまう~となるのです
これは身体がお休みモードに入ったことを表すので
のんびり ゆったり過ごすのがよいですね
身体の声に耳を傾けてそれをそのまま聞き入れて過ごす
それができるといいのですが・・・
がんばって新しいことをはじめるより
少しずつ準備し 整えていくのがよさそうですね
この時期が卒業シーズンとなるのは理にかなってますね
実は先日「こんな雪の時に入試をしなくても・・・9月から新年度にすればいいのにね」
などと言ってしまったのですがface15

今日もとっても寒いのですが
雲ひとつない青空
鳥の声もあちこちから聞こえます
ほんの少し春を感じます
私たちの身体も春モードのシフトしはじめるのですね
  


2011年01月31日 Posted by ホワイトティクレ at 09:35Comments(0)

オイリュトミー

20世紀初頭にルドルフ・シュタイナーが創造したオイリュトミー
もともと舞台芸術として生み出されたものですが
心や身体に働きかけるいろいろな効果があるといわれています

オイリュトミー療法芸術講座をれいんぼーというグループが主催しています

語源はギリシャ語に由来していると言われ 
オイ は真 善 美
リュトミー はリズム
オイリュトミー は 真・善・美 のリズム

講師は内山恵さんというドイツ在住の素敵な方です

メッセージをそのまま転記させていただくと
私が日本で行う講座は一般的に言うところの健康な人を対象としています
目的は病気になってから人生について考えるのではなく 日常生活の中で良く考え 決断し 行動し 反省し 自分を無意識に苛めるのではなく 自分の失敗を愛情を込めて認識し
学んでいく勇気を奮い立たせ 自分を謙虚に磨くということです
その為には 自分の周りにいる人々で お互いに真剣に向き合いたいと考えている人たちを必要とします 自分一人では ある意味に於いては学ぶことができません グループが存在するという事は 学ぶ場所が有るという事です
人智学やオイリュトミーの助けを借りて私たちの生きる時代に合った意識をもてる様に一緒に学んでいきましょう

3年前に参加しましたが 大変興味深く 勉強になりました
理屈ではなく 身体を動かすことで 
自分の思考そこから導かれる判断 そして行動の無意識のうちのパターンが見えてきたり 
何故いろんな問題が起きてくるか 
また悩みの原因が意外なところに見えたり

是非また参加したいワークショップです
   


2011年01月29日 Posted by ホワイトティクレ at 16:16Comments(0)

らくらく整体

受験勉強で疲れた?息子と
山のお寺の参道の石張りで永久凍土?と格闘した私のために
出張整体をお願いしました

らくらく整体 Rakutai楽体さん

幼馴染のkちゃんの紹介で先日素敵な素敵なホークスアイを
購入いただいたお客様でもあります
ホークスアイをとても気に入ってくださって
宇宙を感じてずーっと見入って「宇宙やな~」を繰り返して
お買い上げ
私もすっごく気に入っていたので お嫁にだすような気持ちでした

そんな楽体さんの整体を是非とお願いしました
まず息子 終わって部屋から出てきてびっくり!!
姿勢がよくなっているemoji01
首がすっとまっすぐになって 長くみえる
私も息子もマッサージ好き
いままでいろいろ経験してきましたが
目でみてこんなにはっきりわかったのは初めてです
あ~ビフォアー アフター の写真を撮っておけばよかったface02
そして私
とてもていねいにじっくり
身体の声を聞きながら 自分の身体の歪みを感じながらのセッション
痛気持ちいい~
整体ってばきっとかいうイメージでしたが・・・
全く違っていました
私自身に身体の気持ちよさを感じることを促してくれながら
すっかり癒しモード
終わったあとは身体がホントに軽かった
体重が減ったのではと思うほどface15

これはいいemoji02
是非またお願いしてしまいましょう
  


2011年01月27日 Posted by ホワイトティクレ at 09:56Comments(1)

パワーストーン値上がり?

今年になって 過去に例のないほど石の値段高騰emoji01
という情報がはいってきました
その原因はなんと中国
石の原産国はいろいろありますが
中国のものはとても多いのです
そして中国での加工も多い
石に限らず労働者の人件費が安いということで中国で作られているものはとても多い

その中国で天然石がブームになっているそうです
中国経済が発展し工場労働者の人件費が高騰
なども背景になっているそうです

実際に買い付けに行った業者がすでに高騰していることを連絡してきています

私も石を販売していて
みんなが石を好きになってくれて
購入してくれることはうれしいので・・・
ただブームになっていて 石が大切にされてないと感じることもしばしば
そんな時は複雑な気持ちになります
そして水晶などをダイナマイトを仕掛けて採っていることなども・・・
石は情報を記憶するといいます
ダイナマイトを爆発させて採られた水晶はどんな情報を記憶しているのでしょうか

地球を大切に
地球を守ろう
とあちこちで目に耳にします
鉱物 石 などは地球そのものです
私は販売している自分についても疑問を持つことも
ただ本当に大切に愛情を持って石と関わっていくこと
それは絶対一番大切なことだと思っています

今日は清水区の山のお寺に仕事に行きました
とても寒く 土が凍っていて作業はたいへんでした
でも空気が澄んでいてとても気持ちがよかったです
  


2011年01月22日 Posted by ホワイトティクレ at 22:04Comments(0)

電磁波を吸収するサボテン?


セレウス・ベルヴィアナス
電磁波を吸収するサボテンということで販売されている
NASAの調査でわかった 
ニューヨーク証券取引所で実地試験 効果を確認

ホント?
調べてみた
やはり・・・とんでも?

電磁波イコール電子機器から発せられるもの
と思っているとそうではないらしい
電磁波は光のこと 光は電磁波の一種
なのでもちろん植物は電磁波を吸収する
ということらしい
また水は電磁波を吸収するので 
サボテンも電磁波を吸収ことは間違いではない
ただ直進する電磁波をパソコン横に置いたサボテンで防げるか?

電磁波 確かに嫌
ピリピリ ビリビリ
いろんな商品がでているが 使って実感するものは少ない
ほんとに効果のあるものは・・・

よくNASAが認めた・・等の商品も目に耳にする
それってほんと?
逆にMASAが・・と聞くと怪しいと思ってしまう

とは言ってもサボテンに罪はない
モコモコしてかわいいので 大切に育てます
  


2011年01月20日 Posted by ホワイトティクレ at 20:38Comments(0)

癒しって?



最近「癒し」という言葉あちこちで目に耳にします
そういうこのブログも「癒し石」
でも癒しってなんだろう?

癒しって「ゆるむこと」だと思います
心も身体もゆるゆるになること
温泉に入った状態がわかりやすい
ゆるゆる~になって 癒される~

よくテレビでやっている わんこやにゃんこ
ゆるゆる~になっている姿をみると癒されますよね

そう人を癒すためには
癒し手がゆるゆる~になって癒されているのがいいですよね
それって大切

そういえば戦場カメラマン
最近テレビによくでていますが
あのゆるゆるの話し方癒されませんか

ゆるゆるを見ていると
自分も力が抜けて緩みますよね

音などの振動 波動とか
身体をゆする感じ 
緩んで癒されるんですね

前に野口体操のワークショップに参加して
ペアーで手や足をもって優しくゆする
ことをしたらとても緩んで癒された
人の身体は水分が60パーセント
ビニール袋に入った水を優しく揺すり
ゆらゆらさせることをイメージして揺すり
ゆるゆるになっていきました

炎のゆらゆら 見てると癒されます
時々ろうそくの炎をぼーっと見つめて癒されてます 
  


2011年01月18日 Posted by ホワイトティクレ at 21:42Comments(0)

土用

1月17日 今日は冬の土用
寒さがピークに向かう時
顔を合わせる人ごとに 「寒いですね~」

1月20日は大寒 
一年の中で一番寒い時期
寒稽古を行うのはこの時ですね

この寒さで暖かい部屋にこもっています
いろんなことがはかどらなくて・・・

こんな寒い時
あったかい飲み物を飲んでホットしてます(*^_^*)
生姜が身体を温めるといわれます
紅茶に金時生姜末と柚子粉をいれて
金時生姜は普通の生姜より香りと辛みが強いのですが
きく~って感じ はちみつや黒砂糖をいれてもおいしい
心も身体もあったまる~  


2011年01月17日 Posted by ホワイトティクレ at 21:27Comments(0)

ヨガ

先日のヨガのレッスン
ちょっと不思議な体験

ヨガでは人間はコーシャという異なった身体の層で成り立つと考えられています

ポーズなどの動きで働きかける アサナ では一番わかりやすい層 肉体である アンナマヤ・コーシャに重点をおきます
通常のレッスンではこのアサナが中心になります

この日のレッスンはこのアサナでアンナマヤ・コーシャに働きかける前に
エナジーの身体であるプラナマヤ・コーシャ のチャクラに働きかけ 活性化し整えていく というものから始まりました
方法は7つのチャクラそれぞれに対応した母音を唱えチャクラに振動させていく というものでした

第一チャクラ ムラダラチャクラから低い ん~ で始まり
第七チャクラ サハスラーラの高い ん~で終わった時
右手の手のひら 親指の付け根に針でさされたような 鋭い痛みを感じました
虫にさされた?
しばらくすると今まで感じたことのないほどの痛痒さ
そして熱くなり熱を持って腫れてきました
アサナに移りましたがまったく集中できなくて・・・
これではヨガにならない
徐々に痛みから呼吸 アサナで感じる身体の感覚へと集中していきました
レッスン終了!
すっかり手のことを忘れていたことに気づき
見てみましたが・・・
腫れも 赤みもまったくありません
虫にさされた跡も
たしかに腫れて指が動かしにくくなっていたのに・・・
あんなに痛痒かったのに・・・
????
  


2011年01月14日 Posted by ホワイトティクレ at 00:30Comments(0)

熱田神宮

踏歌神事が行われる 1月11日に熱田神宮に行ってきましたicon17

日本神話で三種の神器の一つ 草薙の剣が鎮座されたことが始まりとされています

境内には本宮をはじめ別宮一社 摂社八社 末社十九社が祀られてています
境外も合わせると四十五の社をお祀りしています

その中でとてもいいスポットがありました
パワースポットとして人気がでてもいいのでは・・・
そこは清水社
ここに湧いている水で眼を洗うと眼がよくなり 肌を洗うと肌がきれいになるとか・・・
湧き出ている水を柄杓ですくい 奥にある石に3回かけて 祈ると願いがかなうとも・・・
罔象女神(ミズハノメ神)水を司る神が祀られています
昨年そらみつみそらさんという私がいつもチューニングしていただく先生のセッションで罔象女神というのがでてきていていました
どこに祀られているのかと思いながらすっかり忘れていました
同じセッションの中で主人のことで熱田神宮にお参りにきたのですが・・・
ここで罔象神にお参りできるとは 導かれたようで・・・

少し気になって調べてみると
楊貴妃伝説(蓬莱伝説)があるようです
楊貴妃が熱田神宮の女神の化身であるというもので
この清水社の水が湧き出ているところに楊貴妃の墓があると・・・

熱田神宮にお参りに沢山の人が来ていましたが
本宮 別宮 上知我麻神社 大国主社 事代主社 はお参りしていますが 
他はみなさんサッサと通りすぎていました

私はマップを忘れてしまったので 建てられているマップを見ながら 
歩いて16社くらいお参りさせていただきました

菅原社で息子の合格祈願もさせていただいたので 
是非合格したらもう一度お礼のお参りに
そして清水社もまたお参りさせていただきたいです
画像が大きすぎてアップできなくて・・・きれいでなくて残念
  


2011年01月13日 Posted by ホワイトティクレ at 00:22Comments(0)

イエローパワー カモミール

お正月に実家に帰った時 母がお年賀にカモミールティーをくれました

カモミールは甘いりんごのような優しい香りがしてとてもリラックスさせてくれます
寝る前に飲むとゆったりとした気持ちになり よい眠りにつけます
胃の不調にもいいハーブティーです
はちみつやミルクをいれてもおいしいface01

カモミールは踏みつけられてもたくましい生命力で繁殖し
けなげに花をさかせます
花言葉は「逆境に負けない強さ」

古代エジプトでは聖なる植物とされ太陽の神にささげられたと言われています

カモミールティーの色は優しい黄色
優しい黄色はリラクゼーションを促し 緊張感を和らげてくれます
暖かい心から生じる穏やかで満ち足りた感覚が得られます
消化器系や免疫系の強化 穏やかなエナジャイズなど
カモミールティーには黄色の特性が多く含まれます





  


2011年01月09日 Posted by ホワイトティクレ at 23:15Comments(0)