思いこみ?

野菜ジュースのレモンミックスを飲みました

野菜ジュースだと思って飲んだ私
「すごいレモンの味が強い!!!」

レモンジュースだと思って飲んだ息子
「野菜の味がする~」


パッケージ 視覚 その他の情報 思いこみ 
そんなもので 味まで変わってくる

そういうことって日常で意外と多い

  


2012年05月24日 Posted by ホワイトティクレ at 23:19Comments(0)

金環日食

雲が出ていましたが
金環日食見ることができました

日食の間 そして午前中はとても寒かった~
太陽が隠れるのだから当たり前かな???
と思ったけれど 主人も息子も全然寒くなかったそうです

日食が始まる少し前から 太陽に向かって座り瞑想をしていました
自分の体に意識を向けるとうまく表現できないけれど なんかざわざわした感じがしていました そして少し痛みを感じる個所もありました

でも自分自身が何を受け取るかばかりに意識がいくのは・・・

太陽と月と地球に感謝し祈りました
私達は宇宙の絶妙なバランスの中で生きているんだ 生かされているんだ と感じました

ふたたび太陽が丸くなって太陽の復活を感じた時
感謝の気持ちが自然に湧いてきて
なんか安堵感が・・・

15時過ぎに太陽を見ると とても眩しく金色に輝いていました
日食の前の太陽とは違うような・・・そんな気がしてしまいました
  


2012年05月22日 Posted by ホワイトティクレ at 00:27Comments(0)

スティーブ・ジョブズの言葉

スティーブ・ジョブズがスタンフォード大の卒業式の講演で、2005年6月語った言葉をコメントで寄せて下さった方がいます。

素敵でしたので調べてみました
抜粋ですが紹介させていただきます
読んでいただいて心惹かれるものがあった方は全文を是非検索してみて下さい
  

『7歳のとき次のような一節を読んだ。
「毎日を人生最後の日であるかのように生きていれば、いつか必ずひとかどの人物になれる」。
私は感銘を受け、それ以来33年間毎朝鏡を見て自問している。
「今日が人生最後の日だとしたら、私は今日する予定のことをしたいと思うだろうか」。
そしてその答えがいいえであることが長く続きすぎるたびに、私は何かを変える必要を悟った。

自分が間もなく死ぬことを覚えておくことは
人生の重要な決断を助けてくれる私が知る限り最も重要な道具だ。
なぜならほとんどすべてのこと、
つまり、他の人からの期待や、
あらゆる種類のプライド、
恥や失敗に対するいろいろな恐れ、
これらのことは死を前にしては消えてしまい、真に重要なことだけが残るからだ。
いつかは死ぬということを覚えておくことは落とし穴を避けるための私が知る最善の方法である。
何かを失うと考えてしまう落とし穴を。
あなたはもう丸裸だ。自分の心のままに行動しない理由はない。



皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。
教条主義の罠にはまってはならない。
教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることだ。
他の人の意見という雑音に自分自身の内なる声をかき消されないようにしよう。
そして最も重要なことは、自分の心と直感に従う勇気を持つことだ
。心と直感は本当になりたい自分をどういうわけか既に知っている。
その他すべてのことは二の次だ。』

スティーブ・ジョブズはがんの宣告を受け 最も死に接近した体験をした

実体験から出た言葉というのはやはり心に深くはいって来ますね

  


2012年05月19日 Posted by ホワイトティクレ at 01:05Comments(2)

日食Ⅲ

日食についてチベットの占星術ではどうなんだろ~?
確か前に読んだ 
と思い調べてみました

  日食の時は行為の結果が平常の何倍にもなる
  悪行も善行も一億倍になると言われます
  それゆえチベットの仏教徒は日食の日は祈祷や念誦に明け暮れるそう
  です


日食のとき、チベット人は大きな音をたてる。
太鼓を叩いたり、鈴を鳴らしたり笛のようなものを吹き続け、
ラーフが太陽を食べるのを阻止しようとする 
という話も聞いたことがあります

調べてみると

ギビング・ハンズ Official Blogに
ラマたちの抵抗  タイトルで書かれていました
興味のある方は読んでみて下さい
  http://givinghands.at.webry.info/200907/article_3.html  


2012年05月11日 Posted by ホワイトティクレ at 10:57Comments(0)

日食Ⅱ

日食について 「見ない方がいい」という情報を載せましたが・・・

なんとなく私の中では 違和感が残っていました

普段から 太陽やその光を見ることがとても好きで 太陽に祈っているので この日もより神聖な気持ちで祈ることができる そして感謝の気持ちで見ることができるという思いが消えないのです

最初にいただいた情報では 「見ない方がいい!!」という断定的な内容でした
そしてガネーシャ・ギリさんのお話ではご本人は見ないということでしたが、見る方達も素晴らしいことだと思います ということでした

そしてそれでもまだ・・・
いつもお世話になっている そらみつみそらさんにお聞きしてみました

次のような返信をいただきました

 わたしのほうにはそのようには特に聞こえてきていません。
 メールいただいてから日食について瞑想してみましたが。

 『太陽の黒点が消滅するから急ぎなさい』
 と以前聞こえました。
 ウェブをチェックするとそのような見方も存在し、そして それは小氷河期
 の訪れを意味するそうです。
 小氷河期とは、人類史上ちょくちょく起こっていることで 破滅ではないの
 ですが、地球全体の気温が下がり、食物がとれなくなるため飢饉、飢餓
 の原因になってきました。
 来年以降は要注意と言えます。
 CO2の増加による地球温暖化などはまったくの偽情報ですね。

 『太陽信仰が答えで、それが全てだ』
 と3月に聞こえました。
 私たちの意識は太陽に向けていくのが霊的進化の軌道なのでしょう。
 金環日食はそういう意味で、その時間はいわゆる岩戸隠れ であり、
 ふたたび太陽が丸くなるのは太陽の復活
 というこ とではないでしょうか?
 意味は冬至にも近いのでは?

という 私の気持ちにあった内容でした
いろんな場面で思いますが
恐れより 感謝や祈りに意識をむけたいと思います

今回の日食も感謝し祈ることを選びます

しかし古くからの 文明の考え方 伝わる教えもとても興味深いと思います  


2012年05月09日 Posted by ホワイトティクレ at 13:37Comments(0)

日食

日食について 見ない方がいい という情報をいただきました

内容を簡単にまとめると次のようになります

『日食のときには外出したり、直接見たりしないほうがいい』
「霊的な修行をしている人は、誰一人として日食を見る人はいません ヨガ行者も日食の間は籠もります。天皇は昔、日食がある間は、家から出ないだけではなく、御殿全体を隠されていた」。

どうやら日食というのは、私たちの霊的な微細な
エネルギーに悪い作用を起こすようなのです。

日食期間というのは、いわゆる邪悪な
エネルギーが活動しやすくなるということです

この邪悪パワーの影響を最小にするために、日食を見ないだけではなく、日食中の家の中で、避けたほうがよい行動とは・・・?

・重要なことをすること
(この時間帯は精神状態が不安定になるので、重要事項を決めたり、重要なことを
しない)
・日食のさいちゅう寝ていること
・食事(その時間に食べるだけではなく、消化にも影響があるので、消化中になら
ないよう、日食の前には食事をしない)
・性行為
・トイレに行くこと

日食のピークは朝7時半頃(開始から終了までは2時間くらい)、普段はまだ寝て
いる、という人はこの日だけでも早起きしたほうがいいようですよ。

朝食は取らず、トイレも済ませ、せめて完全に日食となる7時半前後だけでも、よい
音楽を聴いて、自分が美しく光輝なエネルギーに包まれていることをイメージしなが
ら瞑想をするのが一番いい
日頃から瞑想をしておくことは、この日食のネガティブエネルギーの影響を薄める
ことになるので、日頃から瞑想や霊的な書物を読む

占星術学では、日食が通過した地域というのは、その後半年くらい、国レベルでの紛争、内紛が起こりやすい、人間も争いごとを起こしやすい、と言われているそうです。


日食の間は、カーテンも閉め、テレビもつけず、静かに瞑想でもしていましょう

どうしても外に出なければいけない方は、その時間帯だけでも建物や電車の中に
入っておくというのはいかがでしょう?

という内容のものです
    
見る気満々で日食用のメガネまで買ってしまったので・・・
どうしよう~と思い インド占星術のガネーシャ・ギリさんに問い合わせると

次のように返信をいただきました

インド占星術では、日食はネガティブなものと捉えられています。

頂いた内容は基本的合っていると思います。

私の見解は今日のブログに書かせていただきました。
よろしければご覧ください。

      http://ameblo.jp/ganeshagiri/entry-11244044496.htmlヨーガ行者 ガネーシャ・ギリのブログ

よかったら読んでみて下さい

ガネーシャ・ギリさんらしい書き方で配慮されているので少しほっとしました

ちなみに天皇はその存在が太陽なので 太陽が隠れるのは縁起が悪いのかな~と思いました

ということで日食をみるか・・・見ないか・・・う~ん悩みます

  


2012年05月07日 Posted by ホワイトティクレ at 18:15Comments(0)

朝ヨガ


朝6時から海に行きヨガicon01
やっと雨があがった~
Fumieさんとクリスタルボールを抱えて・・・
曇っていたけど

優しい太陽の光

波の音

砂の感触

鳥のさえずり

潮の香り

かすかにそよぐ風

ここちよく それでいて躍動的

瞑想をしているとface17

地球とひとつになって

いまここにいることができる

おだやかにマインドがしずまっていく


朝ヨガできてよかったemoji52

やりたいemoji01と思ったことは "行動”
思考がいろいろ働き出す前に
出来ない理由を並べてしまう前に

楽しいと思えること たくさんやろう
今ここにいられる時が増えるから
楽しいと思えることと
使命と感じることが一緒になると
よりパワフルになれる

いまできることはほんとにたくさんある
そう思うとわくわくしてくる










  


2012年05月05日 Posted by ホワイトティクレ at 00:24Comments(0)