菊川 正林寺


菊川の正林寺に行ってきました
そらみつみそらさんのメッセージに従って祈りにいったのですが・・・
色々探してたどりつきました
ここには今川義忠のお墓五輪塔があります
古い小さな五輪塔です
でもこの五輪塔とても心のこもった優しい感じがするのです
お墓の前で般若心経をお唱えして空を見上げると とても不思議な太陽が見えました
何か淋しいような ほっとしたような そんな気持ちになりました

帰りには空がほとんど雲に覆われていたのですが ほんの少しだけまるく開いていて そこにだけ虹色が見えていました

  


2011年11月27日 Posted by ホワイトティクレ at 20:53Comments(0)

ヨガ~トラタカ瞑想~

レッスンの中でトラタカ瞑想をしました
身体をリラックスさせて、背筋をまっすぐにして座り、1-1,5メートル離れた、目とほぼ同じ高さのところに、燃えているローソクをおいて、ローソクの炎を凝視します。
目が痛くなったら、目を閉じて、残像に瞑想します。
目が痛くなって、涙がでてきても、そのままローソクを凝視しつづけます。
目の集中力をたかめ、「第三の目」アジナ・チャクラを活性化させるといわれています

以前このトラタカを1週間くらい毎日したことがあります その時は目が痛くて痛くてとてもつらいと感じました
ところが昨夜はとても気持ちのいい時間をすごせました
これは一人ではなく20人くらいだったこと
そのまえに少しハードにアサナをしたことによるのではと思います

私は乱視だからでしょうか?ロウソクの炎がたくさん見えまるで蓮の花のようなんです
とてもきれいでうっとりしていました
目の痛みはあまり感じません 長くあけていることは大変なんですが それよりまして穏やかな幸せな感じに包まれていました

目を閉じた残像は真っ赤な丸い球が一つでした

残像を見つめることはとても集中し静けさや光を感じ 大好きです
通常のレッスンでもいつも目を閉じ残像を感じながらレッスンをします

昨夜は少しざわざわしていた心が落ちつくことができて 素敵なレッスンでした

  


2011年11月26日 Posted by ホワイトティクレ at 13:09Comments(0)

ヒーリングミュジック~ヒルデガルト・フォン・ビンゲン~

ヒルデガルト・フォン・ビンゲン ビンゲンのヒルデガルトの神秘的な澄んだ光のような音楽
以前キャンドルヨガで書いた教会音楽がこの人のものです


ヒルデガルト・フォン・ビンゲン ビンゲンのヒルデガルト Hildegard von Bingen,は 中世ドイツのベネディクト会系女子修道院長であり神秘家、作曲家。



70曲以上を超えるヒルデガルトの典礼聖歌は「天上の啓示の交響的ハーモニー」とよばれたそうです

神秘的で清らかで透明感のある音楽 音の中に自分が入り込んでしまったような 音が光となり降り注ぎ包まれる 音と光の世界に入り込んだような不思議な体験をします
キャンドルを灯しヒルデガルトの曲をかけ瞑想
クリスマスには特にお勧めです

ヒルデガルト作曲のいくつかのCDがでていますが 多分少しずつアレンジされているのではないかと思います



  


2011年11月20日 Posted by ホワイトティクレ at 16:22Comments(0)

ヨガ~呼吸と心~

呼吸をコントロールすることは心をコントロールすること
と言われ ヨガではプラナヤマという呼吸法を練習します

先日ボランティアでやっているシニアクラスの生徒さんがヨガを始めて1年ということで感想を聞いてみました

「あせっている時など呼吸がはやく浅くなっていることに気づくようになりました。心を落ち着ける時呼吸を整えることを意識するようにしています。」
と言ってくださり とても感動しました

身体の変化や心の変化についてを言ってくださるかと思ったら 呼吸について気づいてくださっていたことがとてもうれしかったです。

私は子供の頃から息を止めることが苦手でした。
恐怖を感じるのです
よくふざけて口と鼻をふさがれるとパニックになりそうでした
プールやお風呂で長く潜る競争をしましたが すごく怖かったです

ヨガを始めた頃も呼吸法 プラナヤマが苦手でした
息を吐き続けること 止めることが
それが3年ほど前に半年間毎日朝5時に起きて ネティー 太陽礼拝 瞑想 プラナヤマ を続けているうちに少しずつ変化しました 息が長く続くようになり 恐れを感じなくなりました。

最近ではプラナヤマで呼吸を止めていることを忘れてしまうことがあります 苦しくなってきてあー今息を止めていたんだ という感じです
その息を止めている間がとても気持ちがよく 深い瞑想状態に入って 至福ってこれかな~と思います

ヨガを始めてこの呼吸の問題を克服できたことはとても大きな変化です
  


2011年11月19日 Posted by ホワイトティクレ at 16:03Comments(0)

カマキリ


今朝からベランダに体長20センチ以上のかまきりがいます

気になってカマキリで検索すると 八坂神社 祇園祭り蟷螂山“かまきり山”とも呼び,屋根の上のからくりを施したカマキリがカマを振りあげて動く。
かまきりを神あるいは神の能力を持つ使者と崇めている とありました

それよりも 八坂神社ですが ここしばらく 牛頭天王 スサノヲノミコト について 調べていました 
そこで八坂神社がでてきていたところでしたので・・・
行ってみる必要がありそうですね
  


2011年11月14日 Posted by ホワイトティクレ at 16:42Comments(0)

朝焼け


とても綺麗な朝焼けです
この景色の反対側にはまん丸なお月さまが出ていました
生まれたてのお日さまと沈んでいくお月さまがほんのりピンク色の空に見ることができました

なんて幸せなんでしょう

今の私は新たなチャレンジの時を迎えています
そして 同じ思いの仲間がいます

そして教え導いて下さる方達との出会い

感謝です


富士山には雪が・・・でも今日はとても暖かです  


2011年11月12日 Posted by ホワイトティクレ at 14:05Comments(0)

世界でひとつのピュア・ヴォイス ~ヘイリー~」

世世界でひとつのピュア・ヴォイス
ヘイリー

本田美奈子とアメージング・グレースをデュエット
「白い巨塔」での主題歌「アメイジング・グレイス」を歌ったことで知られているのではないでしょうか

ほんとうにピュア 澄んだ歌声 きれいです

天使の歌声だな~と思います

癒される歌声です  


2011年11月09日 Posted by ホワイトティクレ at 14:53Comments(0)

ヒーリングミュジック ~天使の歌声~

天使の歌声だな~と思うことがあります

 本田美奈子さんもそのうちの一人

 よく聞いているのはAmazing Grace

 1.アメイジング・グレイス
 2.タイスの瞑想曲
 3.Time To Say Goodbye
 4.風のくちづけ
    イタリアーナ~「リュートのための古代舞曲とアリアより」
 5.この素晴らしき世界
 6.ララバイ~「十二夜」より

どの曲も好きですが 風のくちづけ は丸田美紀さんと言う方がお琴を弾いてとても素敵です
元々はリュートのための作品だったそうですが 私の大好きな琴がこの曲の中では何故か何世紀も前の異国イタリアをイメージさせるのです
私もお琴をこんな風に弾いてみたいな~

歌詞にでてくる おぼろ月夜 がとても印象的 とても不思議な神秘的ともいえる世界を感じます

  


2011年11月08日 Posted by ホワイトティクレ at 00:00Comments(0)

ヒーリングミュジック~ネイチャーズ・シンフォニー~

大好きなヒーリングミュージック?(私にとっては)
にネイチャーズシンフォニーシリーズがあります
9年ほど前サロンを始めた時にパワーストーンやヒーリングの事を教えてくれた仕入れ先のオーナーに勧めていただいたものです
今でも時々聞いているほんとに清々しい気持ちにさせてくれるCDです

雄大なアメリカの国立公園で収録された自然界の3Dサウンドと 繊細で美しい音楽とのハーモニーが織りなす 豊潤なリラクセーションの世界・・・

全米の主要国立公園をカヴァーした自然派CDコレクションシリーズです 全部で16タイトルくらい発売されていると思います 
 
私のベスト5に入るヒーリングミュジックCDです
ジャケットに世界最大のリラックスと書かれていますが 本当にそんな気がします
    


2011年11月04日 Posted by ホワイトティクレ at 23:41Comments(0)

ヒーリングミュージック~宮下登実夫~

ヒーリングミュジックニついて問い合わせをいただいたので少し書いてみようと思います

私が初めてヒーリングミュジックというカテゴリーのものを聞いたのは17年くらい前だったと思います
当時赤ちゃんがほしくて通っていた婦人科クリニックで針治療の時に流れていた 「宮下登実夫」さんの音楽
なんか安らぐ・・・看護婦さんい聞くと CDを何枚か貸してくれました 「やすらぎ」「解放音」「誕生」 あたりだったと思います
そのCDのおかげ というよりそんな暖かいクリニックの先生や看護婦さんのおかげで間もなく妊娠することができました

宮下登実夫さんがヒーリングミュージックの日本の第一人者ですね

子供が小学校の時朝寝起きがわるかったので 宮下登実夫さんのCDをかけてみたら 朝からすっきりface02 だったのでしばらくかけていたこともありました

宮下登実夫さん この方の音楽を聴いたのが私のヒーリングミュージックデビュー
音楽の癒しの力をすごい!!と感じた最初のCDでした
  


2011年11月03日 Posted by ホワイトティクレ at 09:46Comments(0)