トイレの神様 弁財天
トイレの神様という歌が昨年話題になりました
我が家でも年末テレビを見ながら高校生の姪と小学生の甥
中学生の息子がトイレの神様の話をしてました
トイレの神様は誰か知ってる?
と聞いてみましたが 知りませんでした
子供の頃日本昔話でやっていた話をしました
記憶違いがあるかもしれませんが・・・
昔村の庄屋さんの家で7人の神様の役割 担当を決める会議がありました
7人のうち一人だけ女の神様でした
とてもきれいな神様で
お化粧をしていて 会議に遅れてしまいました
6人の神様がそれぞれ自分の担当する場所を選んでしまったため トイレしか残っていませんでした
遅れてしまった女の神様は みんなに
「遅れたのが悪いのだから トイレの担当をしなさい」と言われ
しょうがなく「わかったわよ 私トイレでいいわよ そのかわり汚くしたら許さないわよ!」
と言ってトイレに住みました
その神様の名前は 弁財天様 といいます
というような内容でした
この話意外とみんな知らないみたいなので
書いてみました
まんが 日本昔話 大好きでした
ついでにトイレの風水について
トイレはエネルギーを流す
きたない エネルギー的によくない といいますが
トイレは大切な場所です
楽しい場所にしましょう
トイレが落ち着くと言う人意外と多いです
必要のないものを捨てることができる 解放する場所でもあるようです
蓋のカバーは 注意を下向きにし
下向きのエネルギーが増えるのであまりよくないようです
タンクの上には(蓋がしてあるもの)物を置かない方がいい
棚をつけて置けばオッケー
水色は水の要素が多すぎるので避けましょう
壁に絵を飾る場合も水の要素が多い物は避けたほうがいいと・・・
前にトイレ用の風水画で水が描かれたのを見たことがありますが・・・
私の感覚ではやはり避けたほうがいいように感じます
トイレ掃除の用具はきれいに置く
プラントは空気をきれいにしてくれるので いいですね
アロマを使うのもいいですね
私はお香を焚いています
キッチンのすぐ横にトイレがある場合はドアの内側にカーテンをつけるといいそうです
アメジストのクラスターを置くのもお勧めです
我が家でも年末テレビを見ながら高校生の姪と小学生の甥
中学生の息子がトイレの神様の話をしてました
トイレの神様は誰か知ってる?
と聞いてみましたが 知りませんでした
子供の頃日本昔話でやっていた話をしました
記憶違いがあるかもしれませんが・・・
昔村の庄屋さんの家で7人の神様の役割 担当を決める会議がありました
7人のうち一人だけ女の神様でした
とてもきれいな神様で
お化粧をしていて 会議に遅れてしまいました
6人の神様がそれぞれ自分の担当する場所を選んでしまったため トイレしか残っていませんでした
遅れてしまった女の神様は みんなに
「遅れたのが悪いのだから トイレの担当をしなさい」と言われ
しょうがなく「わかったわよ 私トイレでいいわよ そのかわり汚くしたら許さないわよ!」
と言ってトイレに住みました
その神様の名前は 弁財天様 といいます
というような内容でした
この話意外とみんな知らないみたいなので
書いてみました
まんが 日本昔話 大好きでした

ついでにトイレの風水について
トイレはエネルギーを流す
きたない エネルギー的によくない といいますが
トイレは大切な場所です
楽しい場所にしましょう
トイレが落ち着くと言う人意外と多いです
必要のないものを捨てることができる 解放する場所でもあるようです
蓋のカバーは 注意を下向きにし
下向きのエネルギーが増えるのであまりよくないようです
タンクの上には(蓋がしてあるもの)物を置かない方がいい
棚をつけて置けばオッケー
水色は水の要素が多すぎるので避けましょう
壁に絵を飾る場合も水の要素が多い物は避けたほうがいいと・・・
前にトイレ用の風水画で水が描かれたのを見たことがありますが・・・
私の感覚ではやはり避けたほうがいいように感じます
トイレ掃除の用具はきれいに置く
プラントは空気をきれいにしてくれるので いいですね
アロマを使うのもいいですね
私はお香を焚いています
キッチンのすぐ横にトイレがある場合はドアの内側にカーテンをつけるといいそうです
アメジストのクラスターを置くのもお勧めです