想定外 想定内

今回の震災に関してだけではありませんが

想定内 想定外 という言葉をよく耳にします

想定外だからしょうがないというニュアンス
想定外のことが起こる可能性を想定しないことが不思議です

想定は頭で物を考え数字 数値で判断していることが多いと思います

でも知識や頭で考え判断しない 私のようなごくごく普通の人が 多くの人が 不安を感じること 
それが想定外のことで
実際には起こっている現実

想定している人達は 感じることはしないのでしょうか
その前に想定できること 想定できる範囲の認識が違うのでしょうか

これだけ想定外のことが起きているということは
想定が間違っているということではないのでしょうか
想定の範囲でものごとが全て起これば 問題など起こらないですよね
想定外のことが起こるから問題が発生するのです
問題が起きてほしくないですよね
でしたら想定外のことが起きることを想定してほしいものです
または自分たちの都合に合わせて想定をしないでほしいです

それよりも頭で 数字で 数値で 物質的なことだけで 判断せず 感じることを大切にしたいです 
そして一番大切なことは何か いつも感じていたいです

自然と地球と宇宙と全てと繋がっていること感じていたいです





2011年03月22日 Posted byホワイトティクレ at 00:48 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
想定外 想定内
    コメント(0)