私の考えとは?

私の考えは・・・・とよく言います
でも私の 私独自の考えってあるのかな~と考えることがあります

そう考えるきっかけは卒論
かなり昔のことですがface15
必ず自分の考えを書くように 他の人が言ったことや 本に書いてあることはだめです
と言われた事face24
そんなのあるのかな~と悩みました

考えてみれば 私の考えは 必ず誰かの 何かの影響です
両親 親戚 まわりの大人 環境 時代 国 地域 
そういった中で作られていきます
それなので 国が違えば 時代が違えば まったく違った考えを持ちます
親の影響は確実に受けます


「お金を無駄遣いしてはいけません!」

「ちゃんと勉強しないと、大人になってから苦労しますよ!」

「人との約束を破ってはいけません!」

「ウソをついてはいけません!」


等・・・


それもまた両親が経験から学んだ事 またその両親から言われたりした事などですが
繰り返し伝えられると、そのまま現在の自分の人生に大きく影響していることに気付きます
そして知らず知らず自分の中に植え付けられ 当たり前絶対となったりします

そういうったものにしばられて それに反する行動をとろうとすると すごい罪悪感を感じたり 誰かに怒られる 非難される と感じたりします
そして身体が反応して 動かなくなったり 苦しくなったり・・・

よく言う トラウマ というのもそうですね
出来事 が与える影響といったらいいかと思いますが

出来事 経験 などによって心に与えた影響
それによってついた 考え方のくせ 思い癖など

こういう風に考えていくと
考えたり 思ったり 悩んだり はほとんどが過去に受けた影響 そこから身についてしまった癖のようなもの
それが現在の出来事に反応している状態
もちろん悪いことばかりではありませんが・・・
たとえば クリスマスが近くなるとウキウキしてくるとかface02きっと子供の頃プレゼントを貰ったり ケーキを食べたり 楽しかったからですよね(これも国によっても違いますね)
そういう楽しい事はいいのですが

楽しくない時 苦しかったり 悲しかったり 怒りがわいてきたり 私はこう思うのに・・ と思った時は何故そう思うようになったか 一度見直してみるといいと思います

(つづく)




















2011年05月12日 Posted byホワイトティクレ at 01:09 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の考えとは?
    コメント(0)