承元寺 八幡神社

承元寺 八幡神社

清水区の承元寺に行きました
南北朝時代に建てられたともいう古いお寺です
のどかで気持ちのいいお寺です

承元寺 八幡神社

すぐ近くにある八幡神社 昨日も承元寺に仕事で来て八幡神社も参拝しましたが ゆっくりできませんでした もう一度近いうちに来たい!と思いましたが 今朝突然また承元寺に行く用事ができたので・・・
もう一度今度はゆっくりと八幡神社にお参りすることができましたface02
山神々社三社 第六天社 社口社 水神社 が祀られています


承元寺 八幡神社



本殿の裏に静岡市の天然記念物に指定されている大クスノキがあります

とても癒されるそして力強いエネルギーを感じます
そらみつみそらさんのセッションで義父の病気の時また知人のお母様の病気の時も「楠のあるところに行くといい」 と言われました

その時楠についていろいろ調べましたが とてもすばらしい癒しのパワーを持った木だと感じました

今日もとても気持ちのいい一日の始まりです



2011年10月17日 Posted byホワイトティクレ at 11:23 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
承元寺 八幡神社
    コメント(0)