祈り 般若心経

祈りの際 般若心経を唱えます
龍神祝詞を唱えることもあります
ヨガの時はマントラですが

15日からは観音経を祈りの中に加えていました

今日からなんとなく般若心経を唱えたいと思いました

そんなことを思いながらダライラマ法王の日本事務所のホームページを開くと般若心経について載ってたので 転載させていただきます

ダライ・ラマ法王は日本の菅直人首相に宛てた書簡の中で、 昨日、日本で起こった地震と津波のニュースに、衝撃と悲しみを感じていると伝えました。

法王は災害の犠牲となった方々に祈りを捧げるとともに、そのご家族や周囲の方々に深い哀悼の意を表しました。
日本政府の防災対策と被害の拡大を食い止めるべく続けている努力に対し、畏敬の念を示しました。
最後に、法王は般若心経を日常唱えている僧侶として、日本の仏教徒がこの苦難に際し般若心経を唱えることはとてもよいことであり、それは被災して犠牲となった尊い方々の助けとなるのみならず、さらなる災害を防ぐ助けにもなると述べました。
ダラムサラにおいて、この災害への10万回の般若心経の読経を予定しています。


この法会につきまして、ダラムサラ(ツクラカン)において3月13日6時から(日本時間同日2時半)1日かけて、ナムギャル寺、ネチュン寺、キルティ寺、ギュト寺をはじめとするダラムサラの寺院・尼寺等、そしてチベット人が集まりとり行われました。

遠く離れた地でも沢山の人々が日本のために祈ってくれています
国を超え多くの方たちと繋がっていることを感じます
本当に感謝ですね
この地震は本当に多くのことを気づかせてくれています
そしてここから学ぶこと 学ばなければいけないこと 大きいです


明日谷田のヨガスタジオ ヴィハラーティで19時より
チャリティーイベント 義援金マッサージのなかに
ストーンリーディングで参加させていただきます
全額寄付 30分1000円です
   


2011年03月18日 Posted by ホワイトティクレ at 19:24Comments(0)