ヨガ~呼吸と心~

呼吸をコントロールすることは心をコントロールすること
と言われ ヨガではプラナヤマという呼吸法を練習します

先日ボランティアでやっているシニアクラスの生徒さんがヨガを始めて1年ということで感想を聞いてみました

「あせっている時など呼吸がはやく浅くなっていることに気づくようになりました。心を落ち着ける時呼吸を整えることを意識するようにしています。」
と言ってくださり とても感動しました

身体の変化や心の変化についてを言ってくださるかと思ったら 呼吸について気づいてくださっていたことがとてもうれしかったです。

私は子供の頃から息を止めることが苦手でした。
恐怖を感じるのです
よくふざけて口と鼻をふさがれるとパニックになりそうでした
プールやお風呂で長く潜る競争をしましたが すごく怖かったです

ヨガを始めた頃も呼吸法 プラナヤマが苦手でした
息を吐き続けること 止めることが
それが3年ほど前に半年間毎日朝5時に起きて ネティー 太陽礼拝 瞑想 プラナヤマ を続けているうちに少しずつ変化しました 息が長く続くようになり 恐れを感じなくなりました。

最近ではプラナヤマで呼吸を止めていることを忘れてしまうことがあります 苦しくなってきてあー今息を止めていたんだ という感じです
その息を止めている間がとても気持ちがよく 深い瞑想状態に入って 至福ってこれかな~と思います

ヨガを始めてこの呼吸の問題を克服できたことはとても大きな変化です
  


2011年11月19日 Posted by ホワイトティクレ at 16:03Comments(0)