☆古神道茶話会~のお知らせです
☆古神道茶話会~のお知らせです
~今さら聞けない日本の神秘☆日本の古来の叡智を学ぶ~ ☆古神道茶話会~
知ってるようで知られていない日本の神様、神社、天皇、大麻。
それらのベースに実は古神道があるのは御存じでしょうか?
アセンション時代に生まれた日本国&日本人としての魂の役割とは?!
2013年からいよいよ始まる世界のひな型・日本の大和魂の岩戸開きの秘密。。
今や対外的にも危機的状況にある日本。そんな今だからこそ、
もう一度、日本に生まれた意味、そして日本人としての誇りに目覚めるときです。
そこで、難しく思われがちな「古神道」について、
その叡智を分かりやすく、楽しく、伝えさせていただく☆古神道茶話会を開催!
「古神道」とは、大自然や宇宙に秘められている神秘や、法則性をベースに生まれた日本ならではでの古来の叡智。誰でも気軽に参加できる茶話会スタイルで、分かりやすく笑いを交えたお話に、和やかなひとときを楽しみましょう。
また、今さら聞けない、神社の参拝、作法、神棚のお供えの仕方、その他、簡単な古神道行法の体験や、謎のベールに包まれた天皇家や、封印されてきた日本古来の大麻についてなど、他では聞けない日本の真髄について聞けるチャンス!
この“日の本”日本の、美しき心をもう一度思い出してみませんか?
今こそ日本人としての誇りを取り戻し、日本を愛し、大いなる和の心で歩んでまいりましょう。
【 講師プロフィール 】
<矢加部 幸彦 古神道修道士 神道音楽家 セラピスト/HP:http://kamuhogi.com/>
平成7年にセラピストとして独立。古神道の師とご神縁をたまわり、
神武一道を修行研鑽。陰陽道、運命学の実践研究家でもあり、現在は豊富な経験と
あわせて独自のメソッドを確立。古神道ワークショップや言霊修道士養成講座などを通して、
古の叡智を伝えさせていただきながら、さらなる弥栄への、ことほぎを。
(平安楽舎の楽人でもあり、龍笛と神樂笛を嗜む。)最近は様々なアーティストとのコラボレーションや、
各地神社での奉納演奏など神道音楽家としても活動。
24年7月には、日本・アルメニア外交関係樹立20周年記念事業に、神道音楽家として招かれ、
アルメニアの国立ロシアン美術館やアララト山(アルメニアより)にてご奉納演奏を。。
日時 平成25年 9月30日 19時~20時半
場所 旧アソカ幼稚園貸し教室 (静岡駅北側)
駐車場は近くのコインパーキングをご利用下さい。
会費 3100円
急遽開催が決まりました。
めったにない貴重な機会です。是非興味のある方はご連絡下さい
Suryan プロジェクト ~Harmony~
✉harmony_yogi@yahoo.co.jp
~今さら聞けない日本の神秘☆日本の古来の叡智を学ぶ~ ☆古神道茶話会~
知ってるようで知られていない日本の神様、神社、天皇、大麻。
それらのベースに実は古神道があるのは御存じでしょうか?
アセンション時代に生まれた日本国&日本人としての魂の役割とは?!
2013年からいよいよ始まる世界のひな型・日本の大和魂の岩戸開きの秘密。。
今や対外的にも危機的状況にある日本。そんな今だからこそ、
もう一度、日本に生まれた意味、そして日本人としての誇りに目覚めるときです。
そこで、難しく思われがちな「古神道」について、
その叡智を分かりやすく、楽しく、伝えさせていただく☆古神道茶話会を開催!
「古神道」とは、大自然や宇宙に秘められている神秘や、法則性をベースに生まれた日本ならではでの古来の叡智。誰でも気軽に参加できる茶話会スタイルで、分かりやすく笑いを交えたお話に、和やかなひとときを楽しみましょう。
また、今さら聞けない、神社の参拝、作法、神棚のお供えの仕方、その他、簡単な古神道行法の体験や、謎のベールに包まれた天皇家や、封印されてきた日本古来の大麻についてなど、他では聞けない日本の真髄について聞けるチャンス!
この“日の本”日本の、美しき心をもう一度思い出してみませんか?
今こそ日本人としての誇りを取り戻し、日本を愛し、大いなる和の心で歩んでまいりましょう。
【 講師プロフィール 】
<矢加部 幸彦 古神道修道士 神道音楽家 セラピスト/HP:http://kamuhogi.com/>
平成7年にセラピストとして独立。古神道の師とご神縁をたまわり、
神武一道を修行研鑽。陰陽道、運命学の実践研究家でもあり、現在は豊富な経験と
あわせて独自のメソッドを確立。古神道ワークショップや言霊修道士養成講座などを通して、
古の叡智を伝えさせていただきながら、さらなる弥栄への、ことほぎを。
(平安楽舎の楽人でもあり、龍笛と神樂笛を嗜む。)最近は様々なアーティストとのコラボレーションや、
各地神社での奉納演奏など神道音楽家としても活動。
24年7月には、日本・アルメニア外交関係樹立20周年記念事業に、神道音楽家として招かれ、
アルメニアの国立ロシアン美術館やアララト山(アルメニアより)にてご奉納演奏を。。
日時 平成25年 9月30日 19時~20時半
場所 旧アソカ幼稚園貸し教室 (静岡駅北側)
駐車場は近くのコインパーキングをご利用下さい。
会費 3100円
急遽開催が決まりました。
めったにない貴重な機会です。是非興味のある方はご連絡下さい
Suryan プロジェクト ~Harmony~
✉harmony_yogi@yahoo.co.jp