感情
感情ってなんだろう
なんのためにあるんだろう
身体の症状と同じじゃないいのかな
病気などの身体の症状と同じ
痛い 痒い だるい ・・・
働き過ぎですよ
使いすぎですよ
食べすぎですよ
悲しい 苦しい 怒り ねたみ ・・・・
~に反応して こういう感情がでてますよ
だから受け止めて 認めてあげればいいんじゃないのかな
否定したり もっとがんばったりしなくても
ポジティブな感情と同じで
感じて 受け止めて
気づかないふりをしたり 否定したり もっとがんばったり
蓋をして 鍵をかけて しまいこんでしまうと
その時と同じ状況になった時
その時のことを今の事のように 引き出してきて
それも無意識のうちに
化学反応がおこるように
一瞬にして その時の感情が起きてしまう
そして過去のこととは気づかず 今起きていることにすべて原因があると思ってしまう
感情に気づいて 受け止めて 認めてあげるどころか
思考の渦にまきこまれてしまう
そしてなんとか折り合いをつけて
また箱の中にしまいこむ
思考の渦に巻き込まれたら・・・
もう一人の私を出現させて 抜け出そう!!!
簡単じゃないけど 知ること 認識すること 気づくこと
それが糸口になるんじゃないかな